【滋賀県】

実施目的
デジタル機器に不慣れな高齢者等を地域で継続して支援するデジタル活用サポーターを新規に養成し、
誰一人取り残さないデジタル社会実現に向けて、
地域内の助け合いによるデジタル利用への抵抗感・リテラシー不足の解消を目指したい。
また、現デジタル活用サポーターのスキルアップもしたい。

実施概要
スマホサポーターを養成するための講座を実施。
入門編から、応用編とレベル別で講座を実施することで、
初心者であれば徐々に参加者がレベルアップでき、
レベルの高い方は自身のレベルにあった講座から参加できような環境を整備。

また、講座内でロープレやグループワークを実施し、実践に繋げられるように工夫。
加えて、他参加者よりフォードバックをしてもらうタイミングを設けることで、
ブラッシュアップや学びの共有ができる機会を創出。

成果
講座参加者数:延べ55名以上